Blog

海外在住者にお土産2019年版

ちょうど一年程前にもまとめた
このテーマ 2018年版はこちら

もう一度、
今思う物を書くことに

海外旅行を何度もしていると
普通の観光をしたくない
とか
もっと生活感のある旅行をしたい
とか
もっとその土地のローカルを知りたい
など
思ってくる

そんな時に海外に住んでいる
日本人を頼りに海外へ行くことも
多いと思うが

海外在住の日本人への
手土産をどうしたら良いのか?
何が喜ばれるだろうか?

ついでに
自分が嬉しいパターンも
書いて見ることに

 

1.高い菓子折り

お土産と言えば「空港」で購入

実際これが一番楽

菓子折りなどは
喜んでくれるとは思うが

そんなかしこまった物より
もっと割安でスーパーで売っているような物が
好まれる傾向にあると思う。

あえて答えるとしたら

空港で売っている
東京バナナ

 

これは、ローカルにはすごい喜ばれる。
東京という文字と
東南アジア全域で親しまれているバナナ

しかし
意外と日本人ウケはしないように思える。

 

2.お酒

これは本当に喜ばれる
特に何がいいかと言うと
焼酎

なぜかと言うと
ウィスキーなどは
比較的、海外でも入手しやすいが
焼酎は手に入らない

例えばこの

いいちこ

ここバリ島ではお酒の税金が高く
探せば「いいちこ」も売ってはいるが
1.8L が8000円近くで販売されており
高すぎる!

日本で買うと1500円くらい
ちなみにお酒はバリ島への持ち込みは
1Lまでとなっているが

紙パック1つまでは
いつも問題なく通過できている。

空港では小さなサイズしか購入できないので
近所のスーパーやネットで事前に購入してもらえると
大きなサイズで持ってこれる。

 

3.薬関係

年配の在住者の方に
日本へ行ってくるというと
よく頼まれる商品

キンカン

 

渋すぎる。。。

これは、年配の在住者の方に
日本へ行ってくるというと
よく頼まれる商品。

やはり、東南アジアは蚊が多いというのもあると思うが
リタイアメントの年配の方には
日本で長年慣れ親しんだ
キンカンがいいらしい。

 

他にも

このビオフェルミン
頼まれることも多い

腹痛が怖い東南アジアでは

自分の為に持ってくるのも
良いと思う

 

4.お米

このバリ島では
日本産の日本米は売っていない

日本以外の地域で作られた
日本米は販売されている

お米はかさばって
重くなってしまうが
年配の人を中心に喜ばれると思う

無洗米だとなお嬉しい

なぜなら
お米を洗う時に
水道水で洗うか
ミネラルウォーターで洗うか
気になるところだからだ

無洗米ならその心配をせず
そのまま使えるから

 

5.おかず系

鯖の水煮

私は絶対的に味噌煮派だが
料理をする人にとっては
水煮の方がいいらしい。

これはバリ島では手に入らない商品

これもよく頼まれる。

焼き海苔

 

高級である必要がなく
安いものでも十分である

海外でも手に入らないわけではないが
すごい割高に感じる
個人的には
このようなおにぎりにできるタイプが好きである

年配の方は
正方形タイプの焼き海苔が好きなようである

その流れで
かつお節

これも高級である必要はないと思う

 

あと梅干し

梅干しも本当に手に入りづらい

スーパーで
3か4粒単位で売られていたりして
本当に割高感がある

梅干しは長持ちするので
本当に嬉しい

 

6.調味料

個人的にはなんて言っても

焼肉のタレ

 

エバラ焼肉のタレは
同じく割高だが手に入る
しかし、お得感があるものや
こう言ったコラボ商品は手に入らない

 

めんつゆ

この定番商品が嬉しい

 

7.お菓子


子供がいる家庭には

駄菓子や日本でしか買えない
スナック系の定番商品。

例えば「じゃがりこ」

 

これは、かなり好まれると思う
おまけに軽いので
運ぶ方としても負担が少ない。

 

最近ではなぜか
インドネシア人にも有名

日本人がお土産で配っていることも
多くなったかららしい

日本人で子供がいる家庭では
ストックしている人いる

 

 

個人的には
ポテトチップスのコンソメ

コンソメのスナックはこちらには
売っていない。

少し運びづらいかもしれないが
トランク内のクッションとして使って貰えれば
便利かも

 

あと柿の種!

これは年代関係なく好評な商品
最近では空港の売店でも割高だけど買える!

乾き物のおつまみ系

これは絶対ウケる!!
これは海外では手に入らない!
日本の文化と言える!

 

8.便利グッツ

100円が
海外に進出してきて
少し購入できるようになったが
まだまだ日本にある便利グッツが手に入らない

最近だと
こちら

 

 

ご飯の冷凍容器
以前は蒸気の出口用のキャップが
ついているタイプが主流だった

その場合
冷凍する際にいちいち
そのキャップを外す必要があったが
これは蓋を閉めたまま使えるタイプ

個人的に利用していて本当に便利
これ以外にも
おかず用の容器があったりして
便利である

あと先日も紹介した
マルチタップ

 

これは便利

通常、海外のタップを使うと
日本製品をつなぐ時
穴ごとにコネクターをつける必要があったが
日本のタイプを一つ持ってくると
これに1つだけコネクターをつけたら
複数つける必要がない

これは本当に便利

在住の日本人の人でも
気づいていない人が多い

それなのに
パソコンや携帯は日本で購入する人も
多いので

これは便利 

 

9.日本で流行っているもの

日本のテレビの影響で流行っている商品が欲しい

海外ではNHKはみることができる場合が多い
また、民放も見ることができない訳ではない

そこで特集されているものが
いいと思っても
購入できないと言う
ジレンマがある

少し前にさば缶がテレビで
よく特集されていたが

テレビで流行っているものは
購入したいニーズは高い

 

タバコだと
iQOSなどに代表される
電子タバコを愛用している人もおり
持ち込み数量の規制があるため
まとめ買いができず

愛煙者には本当に喜ばれる

 

他にも色々とあると思うが
繰り返しになるが
かしこまった菓子折りより
基本的には日本のスーパーや
近所で買える物が

一番喜ばれると思う

 

 

 

クリックされると
モチベーションが上がります!


アジアランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
にほんブログ村










Instagram      https://www.instagram.com/toshiosaka/
Blog            https://toshiosaka.com/
FaceBook      https://www.facebook.com/toshiosakacom/
Twitter         https://twitter.com/toshiosaka


 


クリックされると モチベーションが上がります!

アジアランキング
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
にほんブログ村






おすすめ書籍はこちら















ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
著者プロフィール
大坂寿徳(toshinori osaka)

バリ島在住6年目の海外起業家
観光やビジネシス情報
今思うことを自由に発信
海外で起業したい人の参考になれば
現在バリ島にて不動産およびコンサルティング業
を経営

日本とインドネシアの会社法と民法が詳しい
数少ない日本人


以前日本では保険代理業(事業売却済み)
外資、会計コンサルティング会社、
不動産業、学生企業(PR会社)などを経験

バリ島への移住、不動産探し、銀行口座開設
法人設立、VISAなどの相談受付中
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧