まだ甲乙言ってるの?
ツィートみてて
思い出したが
日本で契約書と言ったら
甲と乙
さらに丙なんかも出てくる時がある
もう15年以上前
私が会計コンサルで
働いていた頃から
契約書で
甲と乙は
使わなかった
わかりづらいから
そのかわりに
イニシャルを入れていた
そっちの方がずっと
わかりやすいのに
私であればOSKとかでも良いと思う
空港も
HND 羽田
NRT 成田
など使っているんだから
しかし
いまだにイニシャルを使う
契約書が浸透していない
ちなみにここバリ島では
第一グループなど
甲乙使うのとあまり変わらない表記
そろそろ
わかりやすい表現でいいはず
今思えば
株式会社xxxxx(以下、甲とする)
をやっている理由って
おそらく、同じような契約があった場合
変更する箇所を少なくするため
伝統的なこの方法をやれば
最初の社名をデータ上変更すれば良いだけ
イニシャルだと
甲と乙の箇所を全部変更するわけだから
手間がかかる
長い契約書だと
その回数が増える
その省略のためだね
今は、文章を作るソフトで
置き換えを簡単にできるのだから
そんなに面倒ではないはず
なんなら一個づつ確認しながらも
簡単に変更できる
専門家はプロだから
違和感がないのかもしれないが
契約書の当事者は
プロじゃないから
読みずらい
こういう文化こそ
進化して言って欲しい
Instagram https://www.instagram.com/toshiosaka/
Blog https://toshiosaka.com/
FaceBook https://www.facebook.com/toshiosakacom/
Twitter https://twitter.com/toshiosaka
クリックされると モチベーションが上がります!
アジアランキング
にほんブログ村
おすすめ書籍はこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
著者プロフィール
大坂寿徳(toshinori osaka)
バリ島在住6年目の海外起業家
観光やビジネシス情報
今思うことを自由に発信
海外で起業したい人の参考になれば
現在バリ島にて不動産およびコンサルティング業
を経営
日本とインドネシアの会社法と民法が詳しい
数少ない日本人
以前日本では保険代理業(事業売却済み)
外資、会計コンサルティング会社、
不動産業、学生企業(PR会社)などを経験
バリ島への移住、不動産探し、銀行口座開設
法人設立、VISAなどの相談受付中
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。